長く英語の勉強をしているけど・・・
昭和の英語教育を受けてきた方、私を含めて、発信型でない時代の方々、
長く勉強しているのに、思うように話せないと言う方(私を含めて)、
手元になんの原稿もない状態で話す練習をしてみたらいいと思います。
私はまだまだ思うようにはいきませんが、それでも、だいぶ「なんとか、かんとか、話す」
ことができるようになりました。
最近は夜のtable topics練習会に出られる日が減ってしまいましたが、
練習をしないでいると、みるみる錆びていきます。😢
とにかく毎日英語で2分くらい話す練習をするというのは、とてもいい練習です。
場所がないと言う方は、スマートフォンに録音して自分でフィードバックしましょう。
『今のよくなかったから、録音、やり直そう!』は、NGです。
ここで録音やり直して、だめだぁぁぁ と落ち込んで、結局、全部消して、なかったことにするってのが私のいう昭和の勉強法。
私もそうだったのでよく分かりますけど・・・
普通の会話って、やり直さないですよね?(やり直したい会話いっぱいあるけど・・・)
そういうことです。
なかなか、「おぉ よくできた」なんてことにはならないし、私は、一度もありません。😅
でも、途中でやめず、2分、話し切る。
その練習で、出てこなかった単語を調べたりして次に繋げるのが効き目ありますよね。
ただし、あれもこれもと調べて時間使ってると、毎日は続きません。
そこの匙加減自分で調整しましょう。
私は、言えなかった表現一つだけ調べることにしてます。
じゃないと、キリがない。
良かったら、いっしょに練習しましょう。
0コメント