ポリグロット: polyglot
polyglotは多言語を話す人ですが、
昨日、武蔵野線の中で 本田圭佑のCMの
「1日3時間」という文字が飛び込んできたんです。
それは、PROGRITの広告でした。
どういう意味だろう?
Polyglotをもじったのだろうか?
ネットで探しても同じ広告が見つからなかったわ。
探したりないのかも。
話を戻して・・・
「1日3時間」への私のリアクションは、
「そうだよねぇ、そのくらいやらないと身につかないよねぇ」
でした。
以前からそう思ってたし、実際、今の私はそれくらいやっているかも・・・
その割には、いまだに下手くそですけど・・・😅
インターネットで得た情報では、英会話レッスンは一切行っていないそうです
でもコンサルタントというコーチが24時間サポートしてくれる?とか?
違っていたらごめんなさい。
うん、まさに、これこそ日本人に必要かもしれないと思いました。
50万くらいポイっと払える財力があれば、私もコーチにつきたいです。
しかし、それができないので、某TMクラブに入って英語環境に身をおこうとしています
私の場合、オンライン英会話は週に30分だけ。
それもテキストを使わない、チャットをお願いしてます。
話して、話して、話して、「慣れる」ことを目指してます。
昔のマインドセットを捨てたら、2019年以前よりも話すのが怖くなくなりました。
まず、そこ、大事なことですよね。
他人の目が気になって話せないyokoさんとはおさらばできた気がします。
人に教えてもらうんではなく、自分で身につけていく姿勢が何よりも大事。
ずうっと若い時に、そのことに気づいていたらなぁと思います
もっともっと英語で話すのが楽しかったろうなぁ。
0コメント