水曜日のワークショップをチラッと

📝 ミーティングまとめ:即興スピーチ・セッション

今回のセッションも、笑いあり共感ありのあたたかい時間となりました。アニメやAIの話から、不動産、人生観まで、即興の質問をきっかけに話題が広がりました。皆さんのシェアから生まれたエピソードをご紹介します。

---

## 🎬『鬼滅の刃』の世界にハマるまで

ある方が、「最初は興味なかったけど、夫と一緒に観ているうちにどんどん引き込まれて…」と、『鬼滅の刃』に夢中になった話をしてくれました。主人公・炭治郎の成長や鬼との戦いに感動し、この日の午後には映画館で最新作を観に行く予定とのことでした。

---

## 🏠 実家の新たな使い道

ご家族がグループホームに移ったことで、実家の一階部分が空いたという方がいました。大きな家具を片づけて、地域の業者さんに処分をお願いし、近いうちに賃貸として活用する予定だそうです。ご家族の介護費用の助けにもなるとのことで、参加者みんなで「いいアイデアだね」と声をかけ合いました。

---

## 🌈 人生の変化を前向きに受けとめる

話題は人生の変化へ。ハワイで予定されているご家族の結婚式に少し不安を感じている、という方がいました。長時間のセレモニーや文化の違いがちょっと心配とのこと。他のメンバーからは、「迷っても、とりあえずやってみる」「一度きりの人生、やって後悔する方がいいよね」といった励ましの言葉が飛び交い、あたたかい共感が広がりました。

---

## ⚾ 二刀流選手のメンタルの強さ

野球の話題も登場。ホームランを35本も打ちながら、ピッチャーとしても試合に出ている選手についての話がありました。試合の立ち上がりでホームランを打たれても冷静さを失わない様子や、目標達成のために「マンダラチャート」を使っていることなどが紹介され、「すごい精神力だね」と感心の声が上がっていました。

---

## ❄️ 北海道の暮らしと小さな驚き

北海道で働いていたときの思い出を話してくれた方もいました。夏でも暖房が必要だったり、家にクーラーがなかったりと、本州とはまったく違う気候に驚いたそうです。さらに、「北海道出身者がゴキブリを知らなくて、引っ越し先で“コオロギかと思った”って話もあるんだよ」と笑いを誘うエピソードも飛び出しました。

---

## 🤖 AIと暮らす毎日

最後は、暮らしに入りつつあるAIの話題に。AIが自動で温度を調整してくれるエアコンの話をきっかけに、NHKの特集を観た人もいて、これからの時代に向けて「知らないより、知っておくほうが安心だよね」と話が広がりました。



📝 Meeting Summary – Spontaneous Question Session

In this lively and heartfelt session, members shared stories, reflections, and ideas sparked by spontaneous questions. Topics ranged from anime and AI to real estate and personal philosophy. Here's what came up:

🎬 Discovering the World of Demon Slayer

One participant shared how they unexpectedly got hooked on the anime Demon Slayer (Kimetsu no Yaiba). Though initially uninterested, watching the show with their spouse drew them into the emotional journey of Tanjiro, the main character. The excitement was so strong that they planned to watch the latest movie in theaters later that day.

🏠 Transforming a Family Home for a New Purpose

Another speaker discussed how their mother's move to a group home left the first floor of the family house vacant. They are now clearing out the space and preparing to rent it out, both to make use of the home and help with caregiving costs. The group supported this practical and heartfelt decision.

🌈 Facing Life’s Changes with Courage

The conversation turned to life transitions. One member spoke of feeling anxious about an upcoming family wedding in Hawaii, which will involve cultural differences and a long ceremony. Others offered encouragement and shared their belief in embracing new experiences—choosing action over hesitation, because “you only live once.”

⚾ The Grit of a Two-Way Baseball Star

A discussion unfolded around a two-way baseball player who recently hit 35 home runs while also pitching impressively. The group admired his calm mindset, especially after a rough start to a game. His use of Mandala goal-mapping was highlighted as an inspiring technique for mental strength.

❄️ Life and Surprises in Hokkaido

Another story came from memories of working in Hokkaido, where summer heaters were more common than air conditioners. A humorous note emerged when residents from the region mistook cockroaches for crickets after moving south—since cockroaches are nearly nonexistent in Hokkaido’s cold climate.

🤖 Smart Homes and Smarter Living

Finally, the group talked about AI in daily life. One participant described an AI-powered air conditioner that learns and adjusts automatically. This sparked a wider conversation about AI’s growing presence and the value of staying informed. 

英語を使ってみるBasho

一緒に英語を使ってみましょう!! #日常を英語で言ってみる Speak to Begin, Begin to Grow.