Evaluation

またToastmastersネタで恐縮です

私の現在の生活の2/3は柏トーストマスターズの立ち上げに使っている気がします。

それでも、これが、まだ立ち上がらないんですよ。来期に期待ですね。

良いクラブだと思うんですけど、今の時代って、無料で自ら学びにいけるので、

何も、色々役割のあるトーストマスターズクラブに入る必要もなくなっていると思うこともよくあるんです。

しかし、それは、自分で英語を使う場所に、バンバン飛び込んでいける人の話ですよね。

そうでない人は、少しの義務感がないと英語を使うのを怠けてしまいがちです

はい、私ですけどね。 笑


Clubhouseだって、いい先生がいっぱいいらっしゃるので、あのアプリさえあれば

日常生活で英語を話せるようになるのは夢じゃないですね。

毎日10分でも20分でも。


しかし、要は、そこに行ってステージに上がるまでの勇気をどうやって準備するのか。

ステージに上がったら上がったで、緊張で上がってしまう。(ややこしい・・・・)

頭真っ白、みたいな。


でも経験を積むことで、慣れると思います。

実は私も今、慣れるために頑張ってます。

まだ慣れてないし、ど緊張でパニクリます。

とにかく踏み出すことしか特効薬はないです。

わかっているんですよ、私だって。(^^)


でも、本当に臆病なので、今までやってきた仕事に対して罪悪感がありますから、

(こんな私が英語教育に携わっていたという罪悪感)

そんな自分を責めていると、神経が緊張してロクなことなりません。


過去を振り返らず、今、頑張るしかないですね。


今日は、evaluationの役目が近づいてきたので、

ちょっと練習してます。

スピーチの原稿無しでevaluateする自習ですけど、

こちらも、最初はだめでしたが、少しずつ面白くなってきました。


「私はダメ、できない!」と言う前に、練習してみるといいですよね。

経験から言ってます。

以上、Have a great weekend.




英語を使ってみるBasho

一緒に英語を使ってみましょう!! #日常を英語で言ってみる Speak to Begin, Begin to Grow.