Finally, I see the light at the end of the tunnel?
困りごとを書き出してみると・・・
見えてくるのは
「自分がやらなくてもなんとか回る」という雰囲気
「気持ちの波を出来るだけ抑えることが、心が折れづらくなる最短ロード。」ってどこかのサイト読みました。
確かに・・・
しかしそれでいいのか?
トーストマスターズクラブはクラブ員が力を合わせて作り上げていくところではないのか?
「この次は、あなたが会長」というシステムなのに、今のままでいいわけがない。
柏は今年3月にチャーターしたまだ若いクラブだから、役員を経験してないクラブ員も多い。
しかし、経験豊富な会員もいる。たくさん。
それでも、私だけで空回りしている感は否めない。
私たちは人の心に響くスピーチとリーダーシップを学ぶクラブ員。
それなのに、蓋を開けると問題はてんこ盛り。
柏はそんなクラブにしたくない。
話さなくて進歩があるとは思えない
結論がすぐにでなくても話し合うことが大事
トーストマスターズクラブは
安いけど色々時間のかかる仕事が多いというだけのクラブではないのだから
Study setbacks to pave your way to success.
When you lose, learn, and then go on to win next time
Remember, there is a good side in every situation.
Find it, See the good side and whip discouragement.
by David Schwarts
0コメント