Q and A 的な投稿
* その場で話すなんてレベル高そう
挑戦してみることが コンフォートゾーンから飛び出してみるということ
コンヴォートゾーンの中にいたら、どんなに勉強しても、今までとそんなに変わらないは
ずです。変わりたいですよね。
* 年齢が年齢だから、覚えられないし・・・
私も年齢が年齢です。が、覚えられないことは恥ずかしいことでもなんでもないです。
なんども「あ〜 忘れたぁ」って言っているうちに一つくらいは覚えてしまいます
で、使わなければ忘れるし。 それは仕方ないです。やっている方が頭も鍛えられます。
*発音に癖のある人と一緒に練習すると、その発音や癖がうつるのでは?
うつるほどマメに参加していれば、それはいい兆候。
実際は、「うつる」なんてことは起こりません。
海外クラブに所属していた時、私はほぼ皆勤賞でしたが、アクセントの強い人たちから発音
のクセがうつったか?と言えば、 うつったことはありません。
アクセントがあっても彼方の方が遥かに上手で、その方達は、その英語でバリバリ
仕事をしてます。うつってもいいから、あのくらい話せるようになりたいと何度思ったこと
か・・・今も思ってます。
*以前海外に駐在していたんですが、錆びつかせないために参加を検討中です
では、ぜひ、10月からオープンの'Vivid Conversation'を見学してください。
Bashoは先生はいませんが、自分たちの今の英語で英語を操り、仲間からインスパイアーさ
れて、少しずつ自身の英語も磨くところです。
0コメント