物語の先へ、橋を渡って 🦢 🦇 📗

「白鳥とコウモリ・上 (再読)」1日で読んでしまった。

切ないけれど小説として面白かった。

気になるのは、真犯人の今後。

「1回目に読んだ時の印象が薄かったのはなぜなんだろう?」と、ずっと考えている。

終わり方かなぁ。真相についての件が映画かドラマを観ているようで、悪くないんだけど、

それまでの「それで?それで?」という感情が高速から法定速度になった気がする。

今回は、法定速度になっても一気に読んだので間が気にならなかったけれど、前回は、そこで間を空けちゃったのかもしれない。覚えてないけど。

清洲橋行ってみたい気持ちに変わりわない。そして、物語の中の人達だけど、あの人たちが幸せになりますように・・・と願ってる。


Just finished the second volume.

It was bittersweet, but such a well-crafted story.

What really sticks with me now is: what will happen to the real culprit?

I keep wondering — why didn’t it leave a strong impression on me the first time I read it?

Maybe it’s the ending.

The reveal felt almost like watching a movie or a drama — not in a bad way, but the emotional pace, which had been like “And then? And then?” suddenly slowed down, like shifting from highway speed to the legal limit.

This time, even at that slower pace, I kept reading all the way through.

But maybe last time, that’s where I paused... I honestly don’t remember.

One thing hasn’t changed: I still want to visit Kiyosubashi Bridge someday.

And even though they’re just characters in a story, I truly hope those people find happiness — wherever they are.


英語を使ってみるBasho

一緒に英語を使ってみましょう!! #日常を英語で言ってみる Speak to Begin, Begin to Grow.