教わるのではなく、自分で身につける
(English follows Japanese)
英語は、人に教わるのではなく、自分で身につけるものだと、中学で英語を習い始めてからウンジュウネン経ってわかりました。
ウンジュウネン、もったいなかったけれど、わかったと言うことは、良かったと思います。
一体、どれだけのお金を英語学習に注ぎ込んできたろうか・・・
狭い世界に居たら、気づかなかったことでした。
いまでもオンライン英会話を受講してますが、これは、教えてもらうというより、英語ネイティブの方と話す場所を確保するためだと考えています。
簡単なことではないけれど、みなさん、自ら飛び込んで、英語を身につけていきましょうね〜
今日は嬉しいことがありました。2021年に購入した現代ビジネス英語の音声がダウンロードできたんです。\(^^)/
さっそく、コツコツとシャドーイングやろうと思います。
I realized after decades that English is not something you learn from others, but something you pick up yourself, having started learning English in junior high school.
Although it took 'decades,' it was good to understand this.
I wonder how much money I've poured into learning English...
It was something I didn't notice while living in a narrow world.
I'm still taking online English conversation lessons now, but I think of it more as securing a place to talk with native English speakers rather than being taught.
It's not easy, but let's all dive in and pick up English by ourselves.
I had some good news today. I was able to download the audio for a contemporary business English book I purchased in 2021. \(^^)/
I'm going to get cracking on shadowing it diligently.
0コメント