Mr. Oh in Fukushima

実は、何週間か前、海外クラブのTable Topicsの質問で

「あなたの食べている魚が福島で獲れたものだとわかりました。どうしますか?」

というのがあったんです。私への質問ではないけど。

最後の司会者のシメは、「まぁ、私たちがちょっと過剰に反応しすぎるのかもしれないけど、すぐには結果はわからないし、20年後がどうなるかよね」でした。

私の口びるは悔しさで曲がっているのが、zoomのスクリーンでわかりました。笑

とてもショックでその日は寝られませんでした。

その何日か前、

友達「トリチウム以外は調べてないんだって? 日本人も福島のものは食べないんでしょう?」

私「そんなの嘘。 みんな福島を応援してますよ。」という会話があったのは、処理水の海洋放出直後でした。

日本の処理水が基準値を大きく下回っている話をしながら、国際連合のサイトを共有画面で見せたんだけどねぇ。 急いで検索して短い時間でシェアしたから、怒りは、払拭されないよね。読んでいる・聞いているニュースがセンサーされていて、違うんだから。仕方ない。

私は、自分の誕生日後だったので、「おいしい刺身と寿司を食べたし、これかも食べるわ。東北のお魚のサブスクもやっているし」と言って話を終わらせたんですが・・・

まさか日本人のいる場所で、Table Topicsでそんな質問がでるなんて。。。。

逆に裏も表もなくていい人たちなんですけどね。ほんとに素敵な人達なの。だからつらい。

私が騙されていると心配している様子でした。

IAEA総会で高市さんが抗議し、在ウィーン日本政府代表部の引原毅大使は、放出しているのは「汚染水」でなく「処理水」だと指摘。毎日データを監視することで安全性が証明されていると訴えたのは、良かったけど、どれくらいの人に響いたのか。 あの総会では、別室で振舞われたお寿司を食べるために行列ができて、会場も満杯だったとか。

この中国人ジャーナリストの王さんみたいな方がたくさん発信してくださるといいですね。

でも、王さんが中国政府に拘束されたりしませんように・・・・

英語を使ってみるBasho

一緒に英語を使ってみましょう!! #日常を英語で言ってみる Speak to Begin, Begin to Grow.